別居なう

ワンオペ女親の日常

0歳児がいる場合の防災対策

平成の終わりに日本に何が起こっているのか。自然災害怖い。ささやかな募金くらいしかできない私です。私が過去に経験した災害は中越地震東日本大震災(北関東に住んでいた頃)です。幸いなことに被害は甚大ではありませんでした。その時から簡単な防災セットを持つようになりましたね。

 

大人用の防災への備え

市販の防災グッズを参考にして、100均などで購入。寝室のクローゼットの中に設置していました。しかも私の分のみ。笑 別居に伴い置いてきてしまったので、とりに行きたいところです。

  • 水 2|×1、500ml×3
  • 電池式懐中電灯(どのサイズの電池でも対応するやつ)
  • 軍手
  • マスク
  • バスタオル
  • カイロ
  • 衛生用品(ウェットシート、生理用品など)
  • ホイッスル(100均)
  • サランラップ
  • 雨がっぱ
  • トイレットペーパー ひとつ
  • 着替え(下着など)
  • 非常食(カップラーメン、缶詰、お菓子、飴など)
  • 携帯トイレ
  • 身分証、貴重品のコピー
  • 現金

 

足りないので追加したいもの

  • ラジオ
  • 手動式ライト
  • スマホの充電器
  • ヘルメット
  • レジャーシート
  • スリッパ
  • 衛生用品を充実させたい
  • 非常食を充実させたい

 

赤ちゃん用の防災対策

以前はリュックサックに入れていたのですが、今は段ボールに入れて玄関の近くに置いてあります。基本的にミルクやおむつはストックを常にそこにひとつ入れておいて、無くなったら補充する形です。立地的に車で避難すると予想されるので、リュックにこだわらず段ボールをそのまま車に積めばよいという形にしています。

  • ミルク
  • 離乳食(和光堂のやつ。3食×3日分)、おやつ
  • 哺乳瓶
  • おむつ 
  • おしりふき 
  • 母子手帳、保険証など
  • 着替え(2日分くらい)
  • バスタオル
  • ゴミ袋

 

どうしても荷物が多くなってしまうので、段ボールに入れるかリュックに入れるか、はたまた他のものに入れるか決まりません。調べていたら蓋つきのバケツに入れるのも便利らしいです。大人用のものは車に積んでおいて、赤ちゃん用のものはリュックにしようかなあ…。備えあれば憂いなし!

 

今週のお題「わが家の防災対策」