別居なう

ワンオペ女親の日常

別居後子どもと住むためのアパート探しで気を付けたポイント

当時の状況は
・子ども一歳
・わたし無職
・実家は隣町


です。現在の市には4年ほどすんでいて、営業をしていたこともあり土地勘はまあまああった。
地区を選ばなければ保育園に入りやすいこと、地方都市で仕事が割りとある(ど田舎の実家と違い)、などの理由で実家から戻ってきた感じですね。



そもそも無職で賃貸契約ができるのか不安でしたが、大丈夫でした!笑

家賃がそれほど高くない物件選びと、地元の不動産屋で借りたのがよかったのかなと思います。
あと正直に別居中で無職、保育園にいれて働くことを話しました。
地方では空室に悩む大屋さんも多いし、すんなり借りれてラッキーでした!






じゃ気を付けたこといくね~
当たり前体操かもしれんがほんとこれにこだわってよかったと思ってることばっかりだよ~~



1、 職場、保育園、小児科が近い立地

これな。わたしの場合はまずなるべく栄えてる地区(わかる?この地方都市あるある。合併してくっつけられた旧○○町とかくそ田舎。イオンとかある栄えたところにすべて集まってる感じ)の保育園を選んだんすよ。


なぜなら仕事も小児科もアパート自体も栄えてる地区に集中してるから。わたし一人で家を回すには移動距離が短いほうがいい。
本当に正解でした。保育園から5分くらいのところにアパートを決めました。家賃は比較的高めだけど、後悔はない。そして小児科まで10分はいい。未就学児の風邪の頻度なめてた。
あとふつうに仕事の数が多いので選択肢が広がる。派遣も田舎じゃ仕事ないしね。
同居してたときなんて仕事場まで40分、小児科まで1時間だよ。なんの苦行?




2、部屋は1階もしくは2階

これ人によるかもしれんが幼児つれて毎日朝晩階段のぼるの無理じゃない?一気に生きるのつらくなりそう。大荷物の時も具合悪い時も階段だよ。毎日ストレスだわ。いうて2階が限界だわ。

今は1階角部屋です。隣人だけに気を使えばいい生活最高。
防犯面は遮光1級カーテン、窓につける鍵(?)とかで少し補強。防犯気になる人はしょうがないね。

市営住宅てきなところ、安いし広いしたまたま空きがあったので調べたけど階数がえぐいよね。6階とかさ。比較対照にもよるが、いまのアパートと比べて家賃は高くて狭いけど生活のしやすさをとりました。